歴史刻む老舗バーの柱時計

M’s Bar(横浜・馬車道)

retroism~artiale13~

    時間には本来音がある。「カチ、カチ、カチ、カチ」というあの音だ。

 刻んできた積み重ねが店の歴史であり、その音を絶やしたくないという想(おも)いで、店主の服部雅則さんは店を営んできた。カウンター席にしろテーブル席にしろ、バーで交わされる会話の広がりは無限だ。悲しい話があり、爆笑ものの自虐ネタが語られ、恋バナに花が咲く。また酒を飲む人も、心にいろいろな思いを秘めている。誰もがないまぜになった喜怒哀楽を抱えながら、笑顔で覆い隠して過ごすのだ。 壁にかけてある柱時計は、そんな左党たちをずっと見続けてきた。

三十数年分の汚れや、たばこのヤニが染み込んだ壁と一
体化している柱時計は、静かに店の象徴として時を刻む

 「この時計は、このバーの象徴なんです」。服部さんは感慨深げにそう告げた。創業は34年前、オーナーとして彼は3代目だ。「僕にとって一番大切なものでもあります。この古いカウンターと同じぐらい大事かな」。 性能もあるが、温度や湿度によって時間が狂うことも頻繁にある。針の進みが早かったり遅かったりすれば、振り子を上下させることでペースを変えて調整が必要だ。「今も少しおくれてますね」。そう言うと、彼は、時計の蓋(ふた)を開けて時間を直した。3日に一度ぐらいの割合で、文字盤にある鍵穴に鍵を挿してネジを巻く。そのたびに思い出すのは、この時計の存在感だ。 

入り口上部にはめ込まれている、タンノイのスピーカーからいい音で流れるのは、80年代のポップスだ

 34年間、ずっと壁にかかっている時計だが、止まってた時期がある。ネジを巻きすぎて壊れたのだ。店を継ぐ5年ほど前だった。当時の店長が直してくれるところを探して尋ねると十数万円かかると言われた。オーナーが修理代を出してくれそうになかったのでしばらくはそのままだった。そして自分が店を継ぐことになった時、真っ先に考えたのが、時計を動くようにすることだった。「止まった時計の縁起の悪さに耐えられなかったかったんですよ」。継いだ当時、24年間続いてきたバーが老舗と呼ばれた。「老舗」という言葉に心をつかまれた。「たかだか24年だけど、続いてきた時間を止めることはできないと思いました」

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 西村コウシ より:

    柱時計の向かいの壁にはイングリットバーグマンもいるしね😁

  2. 編集長 より:

    レトロイズム(retroism visition old,learn new)へのアクセス、ありがとうございます。
    そういえば、往年の大女優イングリッド・バーグマンも、
    M’s Barの壁に溶け込む「華」の一つですよね。
    店のセンスの良さを感じさせてくれます。

  3. たむき より:

    マスターのビールは世界一美味しいです。

    • 編集長 より:

      レトロイズム retroism visiting old, learn new にアクセスありがとうございます。
      こちらのビールはサッポロの生ですが、他で飲むサッポロ生とは、
      確実に違う味で飲ませてくれます。つまり世界で一番という言い方は、
      決して間違いではないかもしれません。