郷愁誘う精緻なミニチュアハウス

和雅家(東京・青海)

retroism〜article12〜

 「最初にある場所でミニチュアハウスを見た瞬間に、グッときてしまいました。土の温もりを、店の風景からすごく感じられたのです」

 代表取締役の金田伸隆さんは、当時を思い出すように、目を輝かせた。昭和の頃に当然のように存在したが、今はほとんど見られなくなったものは多い。その一つが、「土」である。特に都会において、土を目にすることはめっきり減っているのだ

30年前、40年前にふぅ~っと迷い込んだ気持ちにさせられるミニチュアの数々

 かつては違った。いたるところに空き地があり、道もコンクリートで覆われておらず、土がむき出しだった場所を、我々は歩いてきたのである。「和雅家」は、まさにその土の匂いや踏みしめた時の感触を、見る者に思い出させる場所だ。それは豆腐屋、たばこ屋、駄菓子屋等々、消えゆく店の数々が、心の奥ににしまわれ忘れていた自分の中のノスタルジーを刺激するからだろう。作られたものと頭で理解していても、思わず見入ってしまうのだ。ディテールの精緻さが、その周囲にあったであろう、またはそこに行くまでの道のりで踏みしめたであろう、「土」までも感じさせるのである。

残ってはいるが、随分減ってしまった街の豆腐屋。朝早く
手づくり豆腐屋の前を通ると漂う、大豆を煮る香りが蘇る

 ミニチュアハウスはキットになっていて、自作して楽しむ仕様になっている。「もともと模型的なものは大好きでした。自分で作る喜びは、知っているつもりです。だから、作れるというところにも惹かれたのだと思います」

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする