鳥瞰図で名所案内 吉田初三郎が描く美しい日本
鳥瞰(ちょうかん)図という絵画のスタイルは、不思議な魅力をもっている。上空から見下ろした視点が、見る者の心を揺さぶるのは、「空を自由に飛んでみたい」という人間の願望を満たしてくれるからかもしれない。
visiting old, learn new
昼下がりのひとときをおしゃれなカフェで優雅に過ごすのも悪くないが、時には昭和のにおいのする古き良き喫茶店でまったりしてはいかがだろう。本を片手に引き立てのコーヒーを味わいながら、しばし昭和にタイムスリップしてみよう!
鳥瞰(ちょうかん)図という絵画のスタイルは、不思議な魅力をもっている。上空から見下ろした視点が、見る者の心を揺さぶるのは、「空を自由に飛んでみたい」という人間の願望を満たしてくれるからかもしれない。
予期せず出合ったことが、人の心を捉えることがある。人生がそれによって変わっていくことさえもある。
珈琲(コーヒー)の香りが人々を魅了するのはなぜだろうか。煎(い)りたてならばなおさらだ。思わず鼻で深呼吸をしてしまう。
人間の発する声には、不思議な力がある。メロディーと歌詞が加われば底知れない力となり、合唱することで、場の空気は特殊な世界へと変わっていく。そう実感できるのが、東京・高田馬場にある「歌声喫茶 ともしび」だ。
オヤジの聖地・新橋。 日夜、酒に酔ったオヤジたちがくだをまき、ストレスを発散させている光景が見られる。中でもテレビの街頭インタビューなどでおなじみの駅西口前S L広場に建つニュー新橋ビルは、街の代表格と言えるだろう。再開発の予定もある。しかし、そもそも新橋にタワービルは似合わないと主張したいが、いかがだろうか。
「ライブラリーカフェ。レコード図書館という意味合いで命名しました」 東京・雑司が谷にある「ビブリオ・クラシック 珈琲と紅茶」店主の新倉裕三さんが説明する。ビブリオ(ビブリオティック)は、フランス語で図書館を意味する。
昔ながらの銭湯がおしゃれなカフェに! 昭和の時代には一つの街に必ず何軒かあった銭湯。象徴は宮造りの外観だった。立派なたたずまいの内部では、温かい湯が体の汚れを気持ちよく流してくれた。