昭和歌謡で盛り上がれっ!一覧

「歌は世につれ世は歌につれ」。耳に馴染むメロディー、心に染みる歌詞。歌い継がれる名曲は令和という時代になっても色褪せないどころか輝きを増しているようだ。松田聖子、中森明菜、チェッカーズ……。そっと扉を開ければ、懐かしいあの頃が蘇る!

なぜか知らねど ご当地ソングに思いをはせてみた

最近とんと耳にしなくなった歌に「ご当地ソング」がある。理由ははっきりとは分からないが、日本全国、行こうと思えば、日帰りできるほど、交通網が発達していることが、理由の一つかもしれない。また、インターネットの発達とともに、地方の景色や様子を見られることで、実際に旅をしているような気分になれることも関係しているのではないだろうか。

刺さる歌詞とメロディー 昭和歌謡に酔いしれた夜

「歳を重ねて、クラシックやジャズのファンになって、そればかり聴いている人だって、『若い頃は、歌謡曲を聴いていたでしょう。わりと好きだったでしょう』と言いたいんです」  東京・新宿にある「ユニオンレコード昭和歌謡館」の杉本博士店長(当時)のこんな言葉を思い出した。

昭和歌謡と懐かしグッズを肴に一杯飲る

「洒落(しゃれ)ている」という表現は奥が深い。格好がいいとか、垢抜けているとか、魅力的だという意味でも使われる。東京都渋谷区にある「代々木ミルクホール本店」は、まさに「洒落た」居酒屋と言えるだろう。いたる所に、昭和を匂わせるモノや仕掛けが施されていてゾクゾクするほど楽しい酒場なのだ。