昭和館特別企画展(東京・九段南)
retroism〜article55〜
戦中・戦後であろうとも、少年雑誌に描かれたSFの世界や冒険物、未来の想像図などは、子どもたちの憧れであり、彼らを夢中にさせた。
そんな少年文化を紹介する特別企画展が、東京・九段南の「昭和館」で3月14日(土)から、『SF・冒険・レトロフューチャー 〜ぼくたちの夢とあこがれ〜』と題して開催される(注)。
かつて子どもだった大人も興奮す ること間違いな
しの特別企画展だ =写真はいずれも昭和館提供
戦中・戦後という時代にスポットを当てるのは、同館ならではの切り口である。取り上げるのは、当時一世を風靡(ふうび)した作家たちだ。まずは、1914(大正3)年11月に大日本雄弁会(現・講談社)から創刊された少年向け雑誌「少年倶楽部」で活躍した椛島勝一氏。「ペン画の神様」とうたわれた挿絵画家の第一人者だ。さらに永松健夫氏が描いた紙芝居「黄金バット」、挿絵がふんだんに挿入された小説である絵物語のブームを巻き起こした山川惣治氏、SFおよび戦記物作品を数多く残した小松崎茂氏など。彼らの輝かしい画業を紹介しながら貴重な原画を展示する。
宇宙ステーション」原画(『たのしい三年生』号数不明)画:小松崎茂、モデルは、科学者ヴェルナー・フォン・ブラウンが提案した宇宙ステーション。昭和33(1958)年 個人蔵