よみがえる青春の日々 懐かしのラジカセがズラリ

ダビーマッド(東京・渋谷)

retroism〜article92〜

   まず初めにラジオが誕生した。その後、記録メディアとして磁気テープ、それを再生するためのテープレコーダーが世に出た。やがて記録メディアはカセットテープに、再生装置はカセットテープレコーダーに進化した。

ラジカセが整然と並ぶ店内に入った瞬間、カセットテープで聴いた懐かしい曲が頭の中をを駆け巡った

 1960年代終わりからから70年代にかけてラジカセがちまたにあふれた。その存在感は圧倒的だった。東京・渋谷にある「ダビー・マッド」は、そんな古き良き時代のラジカセの魅力を思い出させてくれる数少ない専門店だ。あらゆるタイプのラジカセが、棚に整然と並ぶ様は圧巻だ。店主の浅田健治さんが言う。「数えたことはありませんが、常に100台以上はあると思いますよ」

ラジカセ「ACTAS2800」は、1976(昭和)年に東芝 から発売された。野外録音用に作られたヘビーデュ ーティーな面構え。上についた集音マイクが特徴だ

 一つひとつを見ていくと、それぞれのデザインに個性があって面白い。ウーファーとツイーターがついた巨大なゲットーブラスター(大型ラジカセ)があるかと思えば、アナログのイコライザーが前面についたものなど、メーカーによって創意工夫がなされている。実際に見たことのあるなしにかかわわらず、かなりの確率で、既視感を体験するのも楽しいのだ。

子供用に作られたかわいいミニラジカセも豊富。見てるだけでホンワカ気分だ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする