江ノ電をBGMに古民家で良質なアンティークを

R-OLD FURNITURE(神奈川・鎌倉)

retroism〜article52〜

 時代を経た民家と商品から、店主のセンスがにじみ出る。「シンプルなものを集めました」と言うのは「R-OLD FURNITURE」の吉川淳也さんだ。

 焼き物は、大きな壺から小さな茶わんまで豊富なのが楽しい

 吉川さんが、古いものに心を奪われたのは25年ほど前。東京・町田の骨董市で見つけた江戸時代に作られたと思われるボロボロのタンスとの出合いからである。
「衝撃でした。カルチャーショックといってもいい。囲炉裏(いろり)でいぶされて、言葉では表現できない美しさがあったんです。こんな世界があるのかと思いました。そのタンスは買ったか買わなかったか忘れましたが、感動はくっきりと僕の心に刻まれました」


昭和に作られたガラス瓶の特徴は、肉厚であること。色もきれいだ

 意識はしていなかったが、自分が元々、古い木製のモノが好きだったことに気付かされた。吉川さんは骨董の世界へと導かれていく。何をするべきなのか、何がしたいのか模索していた若い吉川さんは、一瞬の感動から古いモノの魅力に取りつかれ、自らの仕事にしようと決心した。「骨董屋にバイトで入って1年ぐらい。そのあと、神社などで開かれる骨董市に店を出す生活がさらに1年続きました」。そろそろ自分の店を持ちたいと考え、物件を探していた時、江ノ電の線路のすぐ脇にある今の建物に出合った。「小学校の頃から、稲村ガ崎に住んでいましたが、この建物のことは全く知りませんでした。それも不思議なことですよね」。


漆塗りの器も、吉川さんが好んで売る品物の1ジャンル。美しい

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする