
レトロ散歩 其の肆
神保町(東京・千代田区) retroism〜article68〜 神保町になくてはならない、老舗喫茶さぼうる。昔と何も変わっていないのがうれ...
visiting old, learn new
紙とインクなどの混ざり合った独特な香りに包まれる店内。本棚や積み本にあふれる店主のセンス。貴重な全集や初版本、絶版本、入手困難な雑誌のバックナンバーなどなど。目の前にワンダーランドが広がる。運がよければ、掘り出しモノに出合えるかも。さあ、宝探しに出かけよう!
神保町(東京・千代田区) retroism〜article68〜 神保町になくてはならない、老舗喫茶さぼうる。昔と何も変わっていないのがうれ...
あおば堂(東京・上野桜木) retroism〜article60〜 「吾輩は猫である」は、夏目漱石の処女作である。初版本は1905(明治3...
ひるねこBOOKS (東京・谷中) retroism〜article59〜 出合った瞬間にファンになったという東山魁夷の「白夜の旅...
古書 サンカクヤマ(東京・高円寺) retroism〜article29〜 人と人は言うに及ばず、人とモノもどこかで必ず繋がっている。め...
クラリスブックス(東京・下北沢) retroism〜article28〜 階段を上がり、店内に入っていくにつれて、特有の香りが強くなって...
古書・往来座(東京・池袋) retroism〜article7〜 Y字の木の枝にゴムをつけ、小石を飛ばす自作のおもちゃは、パチンコと呼ば...